「日本沈没」鑑賞

先ほど観て来ました。
いやぁ…、これは凄いですね。
今年に入ってから初めて観る大当たり映画だったかもしれません。


この作品を簡単に例えると、デイ・アフター・トゥモローを下地にしてアルマゲドン宇宙戦争を足したような感じです。
でも内容はそれだけではなく、これらに対して本当に描いて欲しかった事まできっちり盛り込んでくれていました。
つまり災害に直面した時の臨場感や、政治的な側面、そして人を思う心とかですな。
今までどうしてこういう基本が描かれたパニックムービーが作られなかったんだろうと、劇場を後にしてから思いましたよ。
本当に不思議な限りです。


あと、この映画の凄い所をもう一つ挙げると、日本各地の災害状況を逐一映し出してくれていたという事でしょうかね。
自分の住んでいる場所の壊滅的な姿や、逃げ惑っている地元の人々などを目の当たりにしてしまうと、嫌でもそれを自分の体験として置き換えてしまうんですよ。
これって言い換えると、自分の大切な物が失われていく光景なんですよね。
「本当に大切な物は失った時に気付く」とよく言われますが、それを疑似体験させてくれることで本当に失う前に気付かせてくれているわけです。
映画を観終わってから「悪い所ばかり目立ってたけど、本当は日本って大切な場所なんだよなぁ」としみじみ思っちゃいましたよ。
これを知る事が出来ただけでも、今日金払って来ただけの価値があったと思います。
もっと日本人は災害に対しての危機意識を持たなきゃなりませんね。
ボーナスが入ったら災害グッズでも買いましょうか…。


それと余談ですが、この映画を撮った監督さんはかなりのオタクなんだそうです。
だからなのか劇中でもN2爆弾が登場したり、指令本部がどうみてもエヴァネルフ本部だったり、富野由悠季監督や庵野秀明監督もカメオ出演していたりと、小ネタが結構仕込まれていました。
色々探してみるのも面白いかもしれませんよ。
とりあえずDVDがレンタルされたら、もう一度見てみたいですね。

更に余談

劇中の地震情報でオレの地元の名前がバッチリ出ててビックリしました。
震度6で壊滅的な打撃を受けたみたいですね…。
現実にそうならないで頂きたいものですよ。